KW_Effects (After Effectsプラグイン)
KW_Effectsの紹介
「KW_Effects」は、アニメーション制作専用のAfter Effects用画像エフェクトプラグイン集です。日本におけるアニメ産業のワークフローに合わせて、 2値化された画像に対する処理最適化を行い、表現の幅を広げるために制作いたしました。
入手
以下のリンクからダウンロードしてご利用ください。
名前 | バージョン | 種別 | リンク |
---|---|---|---|
KW_Effects 32bit | 2017.03.29 | 独自ライセンス | [廃止] |
KW_Effects 64bit | 2018.09.12 | 独自ライセンス | ダウンロード |
※ライセンスに関しましては、後述の利用規約を必ずお読みください。利用開始時に規約同意などの条件が発生します。
アクティベーション機構について
KW_Effectsは2012/03/23版からアクティベーション(認証)機構が追加されました。 認証を行わなくても全機能を利用可能ですが、 認証を行うことで速度性能が向上します。 アクティベーションのキーは、法人/個人問わず、以下の情報を メールにて開発者までお送りください。返信にてキーをご提供いたします。 アクティベーションキーの共有範囲はご連絡いただいた個人/法人の内部に限定します。他の個人/法人で利用が必要な場合、各自でアクティベーション希望を出す必要があります。
- メールタイトル:KW_Effects認証希望
- メール本文:
- 1. お名前:(法人様)法人名とプラグイン管理代表者名/ (個人様)個人名フルネーム
- 2. 利用台数:おおよその暫定数で構いません
- 3. その他ご意見など
動作環境
OS | 検証バージョン |
---|---|
Windows Vista以降(64bit) | After Effects CS5,CS6,CC |
パッケージされているプラグイン
- KW_Smoothing:絵のエッジ部分にスムージング処理をかける
- KW_Blur:ブラーをかける
- KW_ColorChange:指定した色を別の色に変更する
- KW_CustomMask:指定したマスク色で塗りつぶし、ぼかしをかける
- KW_Diffusion:指定した色を光源とした光彩拡散を行う
- KW_Keying:指定した色にアルファ抜き(キーイング)を行う
- KW_Gradation:指定した色の間でグラデーションを生成する
- KW_Scroll:画像をスクロールする(ループ設定可能)
- KW_ExpandRegion:指定した色の領域を拡張する
- KW_PseudoShading:擬似陰影表現を付加
- KW_BandingReducer:エフェクトや圧縮で発生したバンディングを低減させる
- KW_NoiseCut:圧縮などで生じたエッジ付近のモスキートノイズを除去する
利用規約・利用条件・免責
0. 規約への同意
当プラグインをAfter Effectsで読み込み、利用を開始した段階で、 以下の全ての利用規約・条件につき同意したものとみなします。
1. 利用必須条件
1-1. 法人の場合
1-1-a. 利用開始の報告義務
当プラグインを利用し、営利活動を行う法人は、 利用台数(暫定数でも良い)を明記の上、報告する義務を負うものとします。 また開発者は任意の判断で、ご連絡いただいた法人名を実績一覧に掲載できるものとします。 ご連絡いただいた法人様には認証キーを返信いたします。添付のActivation.exeを用いて、 認証作業をしていただくと、プラグインの速度スペックが向上します。
1-1-b. 利用作品の報告義務
「作品制作」の営利利用を行う場合、 事前に利用作品名を明記し、開発者にメールで必ずご連絡ください。 当HPの実績一覧に作品名を掲載いたしますので、ご了承ください。ただし、法的理由など掲載に問題がある場合は、都度開発者にご相談ください。
連絡は”作品単位”で都度行うものとします。
- 例1:劇場版作品1本
- 例2:アニメ作品1期分 など
ただし、連絡の手間を省くため、 代表者が最長1年間の作品名をまとめて報告していただいても結構です。
上記の「作品制作」とは、営利目的に関わる制作工程全てを指します。 例えば、公開される完成品にプラグインを用いていないが、試験段階で利用した、 企画段階で利用が検討され用いた、社内プレゼンで使用したなど、間接的な利用においても、 営利活動の進展に寄与したものとみなし、「作品制作」であるものとします。 この場合、上記の連絡義務が発生するものとします。
1-2. 個人の場合
個人での利用の場合、営利作品に利用しない限り報告の義務はないものとします。 ただし個人でも営利利用の場合、1-1-bの報告義務を負うものとします。 また認証キーが必要である場合、1-1-aに従ってご報告いただければ個人様にもご提供します。
2. エンドロール掲載の要請
制作スタッフの1人として作品のエンドロールに入れることをご検討ください(必須ではない) 開発者のフルネーム(渡邉賢悟)の記載をお願いいたします。
- 例1:プラグイン協力 渡邉賢悟
その他、記載に関する条件がございましたら、メールにてご相談ください。
3. 著作権
プラグイン本体の著作権は、開発者である渡邉にすべて帰属します。
4. 免責
当プラグインを用いて起きた一切の出来事について、開発者は責任を負いません。 当プラグインは動作保証をいたしません。利用者の責任の上でご利用ください。
5. 禁止事項
無断での複製、2次配布、転載・販売、リバースエンジニアリングなど、 開発者の権利を侵害する一切の行為を禁止します。
6. 利用規約の改訂
利用規約は予告なく修正・改訂を行うことがあります。
7. 有償化への移行
開発者は相応の事由がある場合、必要な時期に当プラグインを有償化し、 提供方針・利用規約を変更することができるものとします(※相応の事由とは、 開発者の利益を著しく損ない、プラグインの提供が難しくなることを指します) 規約が変更された場合、無償版の利用者にも同様の規約が適用されるものとします。
8. 利用の停止
連絡義務の放棄、無断複製による利用、他利用規約の違反が発覚した場合、 開発者の自由意思でプラグインの利用を禁止することができるものとします。 利用が禁止された場合、対象者はすみやかにプラグインをアンインストールする義務を負うものとします。利用停止の結果、発生したあらゆる損害の責任は 開発者が指名した違反対象者がすべて負うものとします。
FAQ
質問 | 回答 |
---|---|
Q. 「KW_Effects」はタダで使えるのですか? | A. 原則無償です。商用利用も可能です。ただし商業作品に利用する場合、利用条件があります。必ず利用規約をお読みの上でご利用ください。 また、プラグインはフリーウェアではありますが、”フリー = 無料で好き勝手にしていい”ではありませんのでご注意ください。 「KW_Effects」における”フリー”は、「ダウンロードした本人に対して使用の自由を認める」という意味です。 KW_Effect本体を勝手にばら撒いたり、無断で商用利用するなどの自由は認めていません。なお、寄付・ご支援いただけるご奇特な方・企業様がいらっしゃいましたら歓迎です。ぜひご連絡ください。 |
Q. Mac版が欲しい | A. 対応予定はありません。Mac版を提供していた時期がありましたが、利用されている気配がなかったためです。 Mac版を維持する時間コストの面を考慮し、Mac版の提供は中止いたしました。 |
Q. バグを見つけた | A. バグを発見しましたら開発者までご連絡ください。適宜修正対応いたします。 |
Q. 新しいプラグインが欲しい! | A. ご要望・ご意見ありましたら、開発者まで気軽にメールをお送りください。 内容次第で有償対応させていただくか、無償公開とするかご相談させていただきたいと思います。 |
ご利用ユーザ様一覧(敬称略/順不同)
- 株式会社Production I.G.
- 株式会社グラフィニカ
- 有限会社ブレインズ・ベース
- 株式会社STUDIO4℃
- 株式会社サンライズ
- 株式会社カラー
- 有限会社高橋プロダクションT2 Studio
- 有限会社シャフト
- 株式会社シルバーリンク
- 株式会社A-1 Pictures
- 株式会社スタジオディーン
- 有限会社アッセフィノーファブリック
- 株式会社旭プロダクション
- 株式会社ノイズファクトリー
- 株式会社ファルコン
- 株式会社アムガ
- 株式会社ババアニ
- 株式会社マッシュアップ
- 株式会社MAPPA
- 株式会社テレコム・アニメーションフィルム
- 有限会社レアトリック
- 株式会社リュウテック
- ニライカナイスタジオ
- 日本工学院専門学校
- 代々木アニメーション学院
- 東京コミュニケーションアート専門学校
- 他、法人/個人 多数
- 他、法人/個人 多数
利用作品一覧
- 2015年
-
劇場「ハーモニー」
- ©Project Itoh / HARMONY
- TV「境界のRINNE」
- ©NHK,小学館集英社プロダクション
-
劇場「ハーモニー」
- 2014年
- ゲーム「ロストディメンション」
- TV「暴れん坊力士!!松太郎」
- ©テレビ朝日
- TV 「みツわの」
- ©松本逸暉・講談社/みツわの製作委員会
- 2013年
- TV「クロスファイト ビーダマンeS」
- ©TOMY, d-rights,WBMA, TV東京
- TV「Z/X IGNITION」
- ©Z/X IGNITION製作委員会 / TV東京
- TV「アウトブレイク・カンパニー」
- ©TBS
- TV「ブラッドラッド」
- ©小玉有起 / 角川書店 / ブラッドラッド製作委員会
- TV「史上最強の弟子ケンイチ」
- ©小学館 / 制作 ブレインズ・ベース
- TV「クロスファイト ビーダマンeS」
- 2012年
- OVA「パパのいうことを聞きなさい!OVA」
- ©松智洋・なかじまゆか / 集英社・PPP
- TV「トリコ」
- ©島袋光年 / 集英社・フジテレビ・東映アニメーション
- TV「ハイスクール DxD 2期」
- ©石踏一榮・みやま零/富士見書房/ハイスクールD×D製作委員会
- TV「だから僕は、Hができない」
- ©橘ぱん・桂井よしあき/富士見書房/僕H製作委員会
- OVA「史上最強の弟子ケンイチ OVA #1」
- ©小学館 / 制作 ブレインズ・ベース
- TV「夏目友人帳 肆」
- ©緑川ゆき・白泉社 /「夏目友人帳」製作委員会
- TV「パパのいうことを聞きなさい!」
- ©松智洋・なかじまゆか / 集英社・PPP
- OVA「パパのいうことを聞きなさい!OVA」
- 2011年
- 劇場「蛍火の杜へ」
- ©緑川ゆき・白泉社 / 「蛍火の杜へ」製作委員会
- TV「侵略!イカ娘」
- ©安部真弘(週刊少年チャンピオン)/海の家れもん
- TV「夏目友人帳 参」
- ©緑川ゆき・白泉社 / 「夏目友人帳」製作委員会
- TV「バカとテストと召喚獣 にっ」
- © 2011 Kenji Inoue /PUBLISHED BY ENTERBRAIN, INC./ バカとテストと召喚獣2製作委員会
- OVA「戦場のヴァルキュリア3」
- ©SEGA/PROJECT VALKYRIA3
- TV「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
- ©ANOHANA PROJECT / フジテレビ・ノイタミナ
- TV「まりあ†ほりっく あらいぶ」
- ©遠藤海成・メディアファクトリー まりあ†ほりっく あらいぶ製作委員会
- OAD「勝手に改蔵」
- TV「世界一初恋」
- ©2011 中村春菊・角川書店/世界一くらぶ!!
- TV「これはゾンビですか?」
- ©2011 木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組
- 「Starry Sky」
- ©honeybee/星月グループ
- 劇場「蛍火の杜へ」
- 2010年
- TV「侵略!イカ娘」
- ©安部真弘(週刊少年チャンピオン)/海の家れもん
- TV「荒川アンダーザブリッジ2」
- ©中村光 / スクウェア・エニックス・荒川UB製作委員会
- TV「海月姫」
- ©東村アキコ・講談社/海月姫製作委員会
- TV「Angel Beats!」
- ©VisualArt’s/Key/Angel Beats! Project
- 劇場「文学少女」
- ©2010 Mizuki Nomura/PUBLISHED BY ENTERBRAIN, INC./“文学少女”製作委員会
- TV「デュラララ!!」
- ©成田良悟/アスキー・メディアワークス/池袋ダラーズ・MBS
- TV「バカとテストと召喚獣」
- ©2010 Kenji Inoue /PUBLISHED BY ENTERBRAIN, INC./ バカとテストと召喚獣製作委員会
- TV「侵略!イカ娘」
- 2009年
- 劇場「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 破」
- ©カラー
- OVA「ヘルシング #6, #7」
- ©平野耕太 ・少年画報社 / WILD GEESE
- TV「狼と香辛料II」
- ©支倉凍砂 / アスキー・メディアワークス / 「狼と香辛料II」製作委員会
- 劇場「東のエデン 劇場版II Paradise Lost」
- ©東のエデン製作委員会
- 劇場「東のエデン 劇場版I The King of Eden」
- ©東のエデン製作委員会
- TV「東のエデン」
- ©東のエデン製作委員会
- 劇場「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 破」
- 2008年
- TV「シャングリ・ラ」
- ©2008 池上永一 / 角川書店 / シャングリ・ラ製作委員会
- TV「続・夏目友人帳」
- ©緑川ゆき・白泉社 / 「夏目友人帳」製作委員会
- TV「夏目友人帳」
- ©緑川ゆき・白泉社 / 「夏目友人帳」製作委員会
- TV「秘密(トップ・シークレット) ~ The Reveliation ~」
- ©清水玲子/白泉社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ
- TV「シャングリ・ラ」