ユーザ用ツール

サイト用ツール


last modified -

2019.10.15 16:59

CAIM (CreApp画像処理)

CreAppでは2015年後期からiOS上で画像処理に注目して取り扱います。2015年前期までに指導してきたObjective-C/SwiftのAPI資産と合わせながら、原理に立ち戻ってiOS上での画像処理を基礎的に扱っていきます。

提示するサンプルでは、抜けのあるコードを提示します。演習資料および説明指導を活用して、サンプルを完成させる形式です。

サンプル内にでてくる“CAIM”はCreative Application Image Media (Processing)の頭文字です。

CAIMのプログラムコードはMITライセンスで公開しています。

  • バージョン: 2019 2nd
  • 言語: Swift5.1
  • 開発環境 XCode11.0

CAIM(コード&資料)

CAIM01: CAIMへようこそ

  1. 演習資料1(PDF) (2019.10.15)
    • XCode導入
    • CAIMとは
    • CAIMで画像処理入門(ピクセル操作)
    • Swift入門1(変数,定数,四則演算,配列,繰り返し処理,関数,引数,条件分岐,スコープ)
    • CAIMリファレンス1 (画像処理の機能)

CAIM02: 計算で模様をつくる

  1. 演習資料2(PDF) (2019.02.24)
    • グラデーションをつくる
    • 三角関数を用いた模様つくり
    • Swift入門2(数学関数, キャスト)

CAIM03: 図形描画ツールをつくる

  1. 演習資料3(PDF) (2019.02.24)
    • 図形描画関数をつくる(四角、円、線)
    • 透明度の処理
    • Swift入門3(continue, break, 引数のデフォルト値, 型推論とビルド)

CAIM04: タッチインタラクション

  1. 演習資料4(PDF) (2019.02.24)
    • タッチに反応させる(タッチ開始, 指の移動, タッチ終了)
    • マルチタッチ
    • 実機転送
    • 判定型のタッチ処理
    • CAIMリファレンス2 (タッチイベントの機能)

CAIM05: ビジュアルエフェクト

  1. 演習資料5(PDF) (2019.02.24)
    • 動くビジュアルエフェクトをつくる
    • エフェクトとタッチ
    • Swift入門4(構造体, 関数の戻り値)

CAIM-Metal (Metalを使ったGPUグラフィクスプログラミング)

CAIM-Metal01: Metal導入

  1. Metal資料1(PDF) (2019.09.25)
    • Metalの紹介
    • CAIM-Metal導入・基本的な使い方
    • 三角形を描く / 頂点情報の設定
    • 四角形を描く / 頂点情報の設定

CAIM-Metal02: シェーダで形を描画する

  1. Metal資料2(PDF) (2019.09.25)
    • 多数の四角形描画
    • フラグメントシェーダによる描画結果の変更

CAIM-Metal03: Metalでパーティクルアニメーション

  1. Metal資料3(PDF) (2019.09.25)
    • パーティクル情報の作成と更新
    • 複数パイプラインの適用と描画

CAIM-Metal04: Metalでインタラクションエフェクト

  1. Metal資料4(PDF) (2019.09.25)
    • パーティクル生成の管理
    • マルチタッチに合わせたエフェクト描画

過去資料


ページ用ツール